1. TOP
  2. ドラマ
  3. 中国・台湾・タイドラマ
  4. 『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #16

『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #16

『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #16
(C)2019 CTS, Chinese Television System
中国語映画・ドラマの翻訳や、日本で開催されたアジアBLドラマイベントMCなどに携わり、アジアドラマをこよなく愛する歐陽ママが、注目するドラマの台詞をきりとり、読者の皆様に中国語の表現の面白さなどをお伝えする「歐陽ママとお勉強ちゅう♡」。
目次

先週見どころを紹介した『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』、今週からは中国語講座を始めるわよ。本作は劇中で台湾語が使われる頻度も高くて、台湾語ができないあたしは字幕に頼って見た。今は若い世代だと台湾語ができない、聞いてわかるけど話せないって現象が起きているみたい。そんなわけで新しい台湾語ドラマと言ってよい本作だけどもちろん中国語が登場する場面もあるわけで、そして中国語が話されていることそのものに意味があったりもするんだけど、可能な限りお伝えします。

『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』の作品紹介記事はこちら

女の幸せマニュアル×結婚すれば幸せ?

無料で配信されている第一話、ジアリンは大学の同級生の結婚式に出席する。結婚式って日本だと呼ばれるお客のほうも気合いれて準備するでしょう? あたしも回収できない“紅(ㄏㄨㄥˊ|)包(ㄅㄠ|)”(結婚祝い、お年玉など祝儀はみな“紅包”)包みまくってきたわよ。台湾の結婚式も何度か呼ばれて出たけど、すごいよ。デニム履いてくる人いるし、知らない人とテーブル一緒なのなんか普通、ご飯食べて腹いっぱいなったら途中で帰ったりするし。今回はね、ジアリンに縁があるのかないのか、結婚式の後のシーンからドラマのテーマとでも言うべき一言を紹介するわ。

無料で視聴できる第一話はこちら

作品紹介

おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~ 

384774

陳嘉玲(チェン・ジアリン)は台北で社長秘書として暮らす39歳の独身女性。付き合って4年の彼氏 江顕栄(ジャン・シエンロン)と同棲していたが、パッとしない毎日を送っていた。

陳嘉玲(チェン・ジアリン)は台北で社長秘書として暮らす39歳の独身女性。付き合って4年の彼氏 江顕栄(ジャン・シエンロン)と同棲していたが、パッとしない毎日を送っていた。ある日、元カレの結婚式に招待された嘉玲は、花嫁のブーケをゲット。その勢いで、顕栄に逆プロポーズした嘉玲は、なんと結婚の準備を進めることに。ところが、姑の問題や、新たな恋を予感させる人物が現れて…。

無料で視聴できる第一話はこちら

結婚式帰りですか? ええ、随分降ってるわね。

“小姐今天喝喜酒? ” “對,雨下很大”

結婚式帰りのジアリンにタクシー運転手が聞く。
“小(ㄒㄧㄠˇ|xiǎo)姐(ㄐㄧㄝˇ|jiě)今(ㄐㄧㄣ|jīn)天(ㄊㄧㄢ|tiān)喝(ㄏㄜ|hē)喜(ㄒㄧˇ|xǐ)酒(ㄐㄧㄡˇ|jiǔ)?”
この“小姐”(お嬢さん)も語りだすと長くなるわよ。あたしもジアリンと同じくらいの年齢だけど、五年くらい前はご飯食べに行っても“帥哥”(直訳はイケメンだけど、「お兄さん」って意味)って呼ばれてたのが、ここんとこ“老闆,要吃什麼?”(社長、何にしましょ?)に変わった。でも“小姐”はこれの代わりに呼ばれて気を悪くしない呼び方ないのよね。だから訳を充てるときも「お嬢さん」だけじゃなくて広く「おねえさん」っていうふうに範囲が広がっていると考えるほうがいいと思う。だってここのシーンだって、ジアリン「お嬢さん」って歳ではないわよ。“喜酒”は「祝いの酒」だけど、要は披露宴。披露宴に行くことを“喝吃(ㄔ|chī)喜酒”っていうんだけど、“喜酒”に対応する動詞は「飲む」も「食べる」もどっちも使われる。珍しい単語よ。んでジアリン、雨の話なんかして話題かえたね。確かに台湾のタクシー運転手さん、ときどきおしゃべりノンストップになっちゃうもんね。

“妳到底是怎樣把自己變成現在這樣?” 訳:なぜこんな女になったの?

それに続いてジアリンは一人乗るタクシーの中、心中こうつぶやく。「家や車もなく、夫も子供もいない。あっという間に40歳。私の人生負け組で終わるのかも」そしてこうよ。
“妳(ㄋㄧˇ|nǐ)到(ㄉㄠˋ|dào)底(ㄉㄧˇ|dǐ)是(ㄕˋ|shì)怎(ㄗㄣˇ|zěn)樣(ㄧㄤˋ|yàng)把(ㄅㄚˇ|bǎ)自(ㄗˋ|zì)己(ㄐㄧˇ|jǐ)變(ㄅㄧㄢˋ|biàn)成(ㄔㄥˊ|chéng)現(ㄒㄧㄢˋ|xiàn)在(ㄗㄞˋ|zài)這(ㄓㄜˋ|zhè)樣?”
「あんたはいったいどうやって自分を今のこんなふうにしたわけ?」“到底是怎樣”はよく出てくる言い方で、「一体全体どうやって」みたいな、強く問いただすような、あるいは本当に何が起こってるかわからないような、そんな時に使う。“把”は日本語の助詞のような働きをして後ろの目的語を取って「~を」、だからここは「自分を」“變成”は「~になる、~に変わる」だけど、「~になる」の場合もAだったものがBになるというように、性質も変わっているものをいうことが多い。ジアリンがどうしてそんな女になったのか、生まれ育った台南のあの頃に時は戻って……。

ジアリンの子供のころの台南

第一話から今はもう見られないもの、台湾らしいと思った風景、光景がいっぱいあったの。まずはバスね、ジアリンが子供のころとあたしが子供のころはほとんど一緒だけど、例えば30年前の日本のバスには降車ボタンあったわよ。あれ、台南のバス、ボタンなくてどうやって降りるのかしらね。それにおじいちゃんおばあちゃんから孫までの三世代で囲む食卓。スープはやっぱり鍋ごとテーブルにドカン。ご飯食べ終わったお茶碗によそって食べてる。うん、台湾人っぽい。ジアリンの小学校ではさすがの台南も中国語。「國語運動」はまだ終わってなかったかな? 昔は学校で台湾語を話すのが禁止されていたそう。台湾と日本と、今と昔と、違うところと共通点と、共感と驚きで忙しいほど見どころにあふれたドラマ。あたしの友達台湾人、たったの一日で全10話を見終えたわ。ぜひ第一話からご覧ください。

執筆者情報

歐陽ママ

早稲田大学大学院修了。論文のテーマは台湾の文化。
2012年から2013年にかけて台湾で生活、日本語の先生などしてふらふらする。
新宿二丁目では新型コロナの影響もありあたふた。今は新しいお店をオープンしようと画策中。

これまでの『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』関連記事

『おんなの幸せマニュアル~俗女養成記~』の作品紹介記事はこちら

Rakuten TVで視聴する

384774

中国語講座 歐陽ママ
URLをコピー
ポスト
シェア
送る
前の記事へ
次の記事へ
宝塚歌劇LIVE配信一覧
BL特集

アクセスランキング

  • 月別アーカイブ