1. TOP
  2. ドラマ
  3. 『成化十四年~都に咲く秘密~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #26

『成化十四年~都に咲く秘密~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #26

『成化十四年~都に咲く秘密~』歐陽ママとお勉強ちゅう♡ #26
中国語映画・ドラマの翻訳や、日本で開催されたアジアBLドラマイベントMCなどに携わり、アジアドラマをこよなく愛する歐陽ママが、注目するドラマの台詞をきりとり、読者の皆様に中国語の表現の面白さなどをお伝えする「歐陽ママとお勉強ちゅう♡」。

本作は話数が多いって話はしたんだけど、数回の中国語講座で紹介できる部分はあまりにも少ない。そこであたしは考えました。これからドラマを見る方も、一度見たっていう方にも、何か知っておくとちょっと変わる部分を紹介できるのがいいのではないか……と。例えばさ、何かうまいこと言った人に「座布団いちまい!」って言うシチュエーションがあったとして(そこ、古いとかいわない!)、こんなの誰でも知ってると思うんだよね。誰に習ったわけでもなく。みんな共通の記憶なの。そういう「誰でも知ってる」けどあたしらが知らないことって中国でも台湾でも、結構あるのよね。

成化十四年~都に咲く秘密~』× エリート官僚 唐泛

紹介記事でも前回の記事でも書いたんだけど、時代劇を見るときに知っていると見え方が変わることって当然歴史に関係することが多いのね。みんな歴史好きかしら?今週は唐泛の見え方が変わるようなことを一つご紹介。彼って変わっちゃいるけどやっぱりエリート中のエリートよ。それからもう一つのご紹介は「大丈夫?」これはね、現代を生きるあたしらも日常的に使う言葉。中国語には複数の「大丈夫?」があるのよね。普段使うものを取り出して、どんな違いがあるのか見てみましょ。

作品紹介

成化十四年~都に咲く秘密~

382109

明王朝時代のシャーロック・ホームズとワトソンが平和と秩序のために活躍する推理物語ー“武術”と“知恵”を駆使し幾多の試練を乗り越えた2人はその友情を深めていく!

時は成化帝が世を治める明朝時代・成化十四年。都の行政機関である順天府で法を司る推官として抜群の推理力を誇る唐泛(とうはん/グアンホン)は、妓楼で起きた死亡事件を調べていた。事故死に見えたこの事件だったが、唐泛は被害者が何者かによって殺害されたと推察し、捜査を進めていく。その頃、秘密警察・錦衣衛の隋州(ずいしゅう/フー・モンボー)も、皇太子の学友が失踪した事件を調べていたが、偶然にもこの事件が妓楼の一件と深く交錯していることが判明する。図らずも共に謎を解明していくことになった二人は、この事件をきっかけに、時にぶつかりあいながらも絆を深め、最強の相棒へと成長していくのだった。やがて調べが進み、宮廷内の覇権争いが明らかになる中、宮中の人間の関与を疑い始めた唐泛と隋州の前に、万貴妃(ばんきひ/アリッサ・チア)派宦官の汪植(おうしょく/リウ・ヤオユェン)が現れ、二人を翻弄していく。

出演:グアンホン、フー・モンボー、リウ・ヤオユエン、アリッサ・チア、ワン・マオレイ、マオ・イー
監督:グォ・シュアン、ヤン・ホアン

『成化十四年~都に咲く秘密~』第一話は無料で視聴が可能。視聴はこちら

あの唐泛、将来が約束されていたかもしれない?

“差點給了狀元?” 訳:あと少しで状元だった?

“差(ㄔㄚ|chā)點(ㄉㄧㄢˇ|diǎn)”は「もう少しで、あと少しで」、
“給(ㄍㄟˇ|gěi)”はここでは「与える」なんだけど、この“狀(ㄓㄨㄤˋ|)元(ㄩㄢˊ|)”よ。
昔の中国では皇帝に仕える官吏をどのように採用していたのか。テストだったのよ。
“科(ㄎㄜ|kē)舉(ㄐㄩˇ|jǔ)”というテストを受けて文官(官僚)を採用していたんだけど、内容えぐいわよ。あたしらが受けてきたテストなんてテストのうちに入らないわね。記憶が試されるのは当然(六法全書丸覚えよりキツいやつ)として、詩・文章の構成能力、文字の美しさ(汚きゃ不合格)なんてのを、わかりやすく言うと県、地方、中央と三回も繰り返す。
その上で皇帝陛下直々に面接試験があってそれで最終的な合格者が決まるの。その合格者のうちトップを“狀元”と言った。ちなみにテストの答案を“考(ㄎㄠˇ|kǎo)卷(ㄐㄩㄢˋ|juàn)”と言うんだけど、この状元の答案は他の受験生の答案の一番上に置かれたんですって。他を圧倒するもののことを「圧巻」というのはここから来ているのね。あら、唐泛がもうちょっとで状元だったですって?唐泛の恐ろしいまでのエリートさ、おわかりいただけるかしら?

“沒事吧?” 訳:大丈夫か?

打って変わって、今でも日常的に使う「大丈夫か?」。第二話、敵に襲われた唐泛に隋州が言うセリフよ。「大丈夫?」にはバリエーションがあるんだけど、
この“沒(ㄇㄟˊ|méi)事(ㄕˋ|shì)吧(˙ㄅㄚ|ba)?”は直訳すれば「大丈夫ですよね?」、なんかあたし最初にこれを聞いた時は慣れなくて、「大丈夫でしょ?」って聞かれてる気がしたからさ。そう思うんなら訊くなよって思っちゃったりして。
他には“還(ㄏㄞˊ|hái)好(ㄏㄠˇ|hǎo)吧?”っていうのがある。二つに共通のこの“吧?”の部分が問題なのよ。「〇〇でしょう?」っていうのが基本の意味だからね。だけどここではどちらも「そうあってほしい」という話し手の希望が含まれているの。「大丈夫でしょ?」という判断を下しているのではなく、「大丈夫であってほしい」という希望。“還好吧”の場合には“還好嗎(˙ㄇ ㄚ|ma)?”“嗎”を使って聞くこともある。このときは例えば話し手はフラットな、「大丈夫かどうかわからない」という態度で尋ねている。この語感、じつはあたし未だに慣れないんだけどね。

科挙の恐ろしさ

今回紹介した、唐泛が潜り抜けた「科挙」の話なんか面白いわよ。詳しく知りたい方は一冊丸っと科挙の話の本も出てるし、ぜひ読んでみてほしい。あの巨大な中国を統制する官僚システムの最も重要な部分な人材登用のところですもの。面白いに決まってるわよね。しかもこの科挙、明朝のころには基本的には3年に一度しかチャンスがなかったんですって。30歳や40歳で試験に合格しない人たちなんて当たり前だったそうよ。そこに人生掛ける勇気、あたしにはないわあ。

執筆者情報

歐陽ママ

早稲田大学大学院修了。論文のテーマは台湾の文化。
2012年から2013年にかけて台湾で生活、日本語の先生などしてふらふらする。
新宿二丁目では2021年10月15日に新しいお店「美麗島」をオープン!

URLをコピー
ポスト
シェア
送る
Lifetime
宝塚歌劇LIVE配信一覧
BL特集
  • 年月別アーカイブ