1. TOP
  2. 【映画】読書の秋!本屋大賞受賞・ノミネートされた小説が原作の邦画特集!

【映画】読書の秋!本屋大賞受賞・ノミネートされた小説が原作の邦画特集!

【映画】読書の秋!本屋大賞受賞・ノミネートされた小説が原作の邦画特集!
(C)2022「流浪の月」製作委員会
過ごしやすい気候の中、読書と映画を一緒に楽しみましょう!
Rakuten TVで配信中のものから、本屋大賞受賞・ノミネートされた小説が原作の邦画をご紹介します。
目次

本屋大賞受賞・ノミネートされた小説が原作の邦画はこちら!

流浪の月

2020年本屋大賞・凪良ゆう(著)

女児誘拐事件。―ふたりしか知らない、あの夏の<真実>。広瀬すず×松坂桃李で贈る、“許されないふたり”の宿命は、愛よりも切ない。

帰れない事情を抱えた少女・更紗と、彼女を家に招き入れた孤独な大学生・文。居場所を見つけた幸せを噛みしめたその夏の終わり、文は「誘拐犯」、更紗は「被害女児」となった。15年後。偶然の再会を遂げたふたり。それぞれの隣には現在の恋人、亮と谷がいた。

出演:広瀬すず、松坂桃李、横浜流星、多部未華子、趣里、三浦貴大、白鳥玉季、増田光桜、内田也哉子、柄本明
製作総指揮:宇野康秀    
監督:李相日
脚本:李相日    


ある男

2019年5位・平野啓一郎(著)

愛したはずの夫はまったくの別人でした—― 「愛」と「過去」をめぐる珠玉の感動ヒューマンミステリー

弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と再婚。そして新たに生まれた子供と4人で幸せな家庭を築いていたが、ある日「大祐」が不慮の事故で命を落としてしまう。悲しみに暮れる中、長年疎遠になっていた大祐の兄・恭一が法要に訪れ、遺影を見ると 「これ、大祐じゃないです」と衝撃の事実を告げる。愛したはずの夫「大祐」は、名前もわからないまったくの別人だったのだ‥‥。「大祐」として生きた「ある男」は、いったい誰だったのか。何故別人として生きていたのか。「ある男」の正体を追い“真実”に近づくにつれて、いつしか城戸の心に別人として生きた男への複雑な思いが生まれていく―――。

出演:妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、坂元愛登、山口美也子、きたろう、カトウシンスケ、河合優実、でんでん、仲野太賀、真木よう子、柄本明
監督:石川慶
脚本:向井康介    


騙し絵の牙

2018年6位・塩田武士(著)

騙し合いバトル、開幕!ウソを見破り、ウラを暴け。

大手出版社「薫風社」に激震走る!かねてからの出版不況に加えて創業一族の社長が急逝、次期社長を巡って権力争いが勃発。専務・東松(佐藤浩市)が進める大改革で、お荷物雑誌「トリニティ」の変わり者編集長・速水(大泉洋)は、無理難題を押し付けられて廃刊のピンチに立たされる…。速水は、新人編集者・高野(松岡茉優)と共に、イケメン作家、大御所作家、人気モデルを軽妙なトークで口説きながら、ライバル誌、同僚、会社上層部など次々と現れるクセモノたちとスリリングな攻防を繰り広げていく。嘘、裏切り、リーク、告発――クセモノたちの陰謀が渦巻く中、速水の生き残りをかけた“大逆転”の奇策とは!?

出演:大泉洋、松岡茉優、宮沢氷魚、池田エライザ、佐藤浩市、木村佳乃、斎藤工、中村倫也、佐野史郎、リリー・フランキー、國村隼
監督:吉田大八
脚本:吉田大八、楠野一郎    


朝が来る

2016年5位・辻村深月(著)

[監督]河瀨直美×[原作]辻村深月 感動ミステリー映画化。「子供を返してほしいんです」1本の電話から、運命が動き出す――。

「子どもを返してほしいんです。」平凡な家族のしあわせを脅かす、謎の女からの1本の電話。この女はいったい何者なのか―。一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」というシステムを知り、男の子を迎え入れる。それから6年、夫婦は朝斗と名付けた息子の成長を見守る幸せな日々を送っていた。ところが突然、朝斗の産みの母親“片倉ひかり”を名乗る女性から、「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」という電話がかかってくる。当時14歳だったひかりとは一度だけ会ったが、生まれた子どもへの手紙を佐都子に託す、心優しい少女だった。渦巻く疑問の中、訪ねて来た若い女には、あの日のひかりの面影は微塵もなかった。いったい、彼女は何者なのか、何が目的なのか──?

出演:永作博美、蒔田彩珠、浅田美代子、佐藤令旺、田中偉登、中島ひろ子、平原テツ、駒井蓮、山下リオ、森田想、堀内正美、山本浩司、三浦誠己、池津祥子、若葉竜也、青木崇高、利重剛
監督:河瀨直美
脚本:河瀨直美    


くちびるに歌を

2012年4位・中田永一(著)

主演:新垣結衣×監督:三木孝浩。“15歳”だったすべての人へ…生涯忘れない、涙の感動作。

長崎県・五島列島の中学校。ある日、天才ピアニストだったと噂される柏木ユリが臨時教員としてやってくる。合唱部の顧問となった柏木は、コンクール出場を目指す部員に、“15年後の自分”へ手紙を書く課題を出す。そこには、15歳の彼らが抱える、誰にも言えない悩みと秘密が綴られていた。その手紙は悲しい過去からピアノを弾けなくなっていた柏木の心を動かして……。

出演:新垣結衣、木村文乃、桐谷健太、恒松祐里、下田翔大、葵わかな、柴田杏花、山口まゆ、佐野勇斗、室井響、渡辺大知、眞島秀和、前川清、木本武宏、石田ひかり、木村多江、小木茂光、角替和枝、井川比佐志
監督:三木孝浩
脚本:持地佑季子、登米裕一    


悼む人

2009年8位・天童荒太(著)

あなたは思い出す。誰に愛され、誰を愛していたか。

坂築静人は、不慮の死を遂げた人々を〈悼む〉ため、日本全国を旅している。死者が生前「誰に愛され、愛したか、その生きている姿を覚えておく」静人の行為は時には人々に奇異なものとしてうつる。そんな静人に出逢い、共に旅をする倖世。静人の行為に興味を抱き取材を始めるジャーナリストの蒔野。そして、病魔と闘いながらも息子の帰りを待つ静人の母親・巡子。静人の〈悼み〉は関わった様々な人たちの「生」と「愛」に対する考え方に大きな影響をもたらし、誰もが抱える生きる苦しみに光を照らしていく。

出演:高良健吾、石田ゆり子、井浦新(ARATA)、貫地谷しほり、椎名桔平、大竹しのぶ
監督:堤幸彦
脚本:大森寿美男    


舟を編む

 2012年本屋大賞・三浦しをん(著)

マジメって、面白い。辞書【舟】を編集する【編む】人たちの感動エンタテインメント!

出版社・玄武書房に勤める馬締光也は、営業部で変わり者として持て余されていたが、言葉に対する天才的なセンスを見出され、辞書編集部に異動になる。新しい辞書「大渡海」――見出し語は24万語。完成まで15年。編集方針は「今を生きる辞書」。個性派ぞろいの辞書編集部の中で、馬締は辞書編纂の世界に没頭する。そんなある日、出会った運命の女性。しかし言葉のプロでありながら、馬締は彼女に気持ちを伝えるにふさわしい言葉がみつからない。問題が山積みの辞書編集部。果たして「大渡海」は完成するのか?馬締の思いは伝わるのだろうか?

出演:松田龍平、宮﨑あおい、オダギリジョー、黒木華、渡辺美佐子、池脇千鶴、鶴見辰吾、伊佐山ひろ子、八千草薫、小林薫
監督:石井裕也
脚本:渡辺謙作    


八日目の蝉

2008年6位・角田光代(著)

角田光代の原作小説を、井上真央、永作博美の主演で映画化。優しかったお母さんは、私を誘拐した人でした。

直木賞作家・角田光代の原作小説を、井上真央、永作博美の主演で映画化した心揺さぶるヒューマンサスペンス。監督は「孤高のメス」の成島出。今日まで母親だと思っていた人は、自分を誘拐した犯人だった。21年前に起こったある誘拐事件―。不実な男を愛し、子を宿すが、母となることが叶わない絶望の中で、男と妻の間に生まれた赤ん坊を連れ去った女、野々宮希和子(永作博美)と、その誘拐犯に愛情一杯に4年間育てられた女、秋山恵理菜(井上真央)。実の両親の元に戻っても、「ふつう」の生活は望めず、心を閉ざしたまま成長した恵理菜は、ある日自分が妊娠していることに気づく。相手は、希和子と同じ、家庭を持つ男だった。封印していた過去と向き合い、かつて希和子と暮らした小豆島へと向かった恵理菜が見つけた衝撃の真実。そして、恵理菜の下した決断とは…?   

出演:井上真央、永作博美、小池栄子、森口瑤子、田中哲司、市川実和子、平田満、劇団ひとり、余貴美子、田中泯、風吹ジュン
監督:成島出 


重力ピエロ

2004年5位・伊坂幸太郎(著)

人気作家・伊坂幸太郎の大ベストセラーを映画化! 心に深く突き刺さる感動のミステリー!!

遺伝子研究をする兄・泉水と、自分がピカソの生まれ変わりだと思っている弟・春。そして、優しい父と美しい母。平穏に、そして陽気に過ごすこの家族には、過去に辛い出来事があった。その記憶を抱えて兄弟が大人になった時、事件は始まる。謎の連続放火事件と、火事を予見するような謎の落書き(グラフィティアート)の出現。落書きと遺伝子暗号の奇妙なリンク。春を付け回す謎の美女と、突然街に帰ってきた男。すべての謎が解けたとき、24年前から今へと繋がる家族の“謎”が明らかになる―

出演:加瀬亮、岡田将生、小日向文世、鈴木京香、吉高由里子
監督:森淳一
脚本:相沢友子    


博士の愛した数式

2004年本屋大賞・小川洋子(著)

80分しか記憶がもたない天才数学博士をめぐる、温かい愛の物語。

不慮の交通事故で、天才数学者の博士は記憶がたった80分しかもたない。何を喋っていいか混乱した時、言葉の代わりに数字を持ち出す。それが、他人と話すために博士が編み出した方法だった。相手を慈しみ、無償で尽くし、敬いの心を忘れず、常に数字のそばから離れようとはしなかった。その博士のもとで働くことになった家政婦の杏子と、幼い頃から母親と二人で生きてきた10歳の息子。博士は息子を、ルート(√)と呼んだ。博士が教えてくれた数式の美しさ、キラキラと輝く世界。母子は、純粋に数学を愛する博士に魅せられ、次第に、数式の中に秘められた、美しい言葉の意味を知る―。

出演:寺尾聰、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆、浅丘ルリ子
監督:小泉堯史
脚本:小泉堯史    


本屋大賞関連作品の動画一覧はこちら>>>

https://news.tv.rakuten.co.jp/2022/04/k-honyataisho.html 「本屋大賞」歴代ノミネート作品が原作! 涙なしには見られない邦画5選 https://news.tv.rakuten.co.jp/2023/09/crime-suspense.html 【映画】話題作だけを厳選!犯罪サスペンス邦画特集

Rakuten TVで視聴する

433133,451183,391248

楽天モバイル照会キャンペーン
URLをコピー
ポスト
シェア
送る
Rakuten TV 声優チャンネル
楽天モバイル照会キャンペーン
宝塚歌劇LIVE配信一覧
BL特集
  • 年月別アーカイブ
楽天モバイル照会キャンペーン