1. TOP
  2. コラム
  3. 偉大なるミュージシャン、バンドの本当の姿を描く音楽ドキュメンタリー7選

偉大なるミュージシャン、バンドの本当の姿を描く音楽ドキュメンタリー7選

偉大なるミュージシャン、バンドの本当の姿を描く音楽ドキュメンタリー7選
(C) 2024 Copyright Up The Game Limited & blur
ブラー(blur)の音楽ドキュメンタリー映画『blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド』が1月31日からRakuten TVにて配信がスタートした。同作は、コンサートフィルム『blur:live at Wembley stadium/ブラー:ライブ・アット・ウェンブリー・スタジアム』と共に劇場公開もされており、大きな反響を呼んでいる。そんなブラーのドキュメンタリー作品と合わせて、偉大なミュージシャンやバンドの“本当の姿”が描かれる音楽ドキュメンタリー作品をピックアップして紹介する。
目次

ブラー『blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド

488803

デーモン・アルバーン(ヴォーカル)、グレアム・コクソン(ギター)、アレックス・ジェームス(ベース)、デイヴ・ロウントゥリー(ドラム)。個性的なミュージシャン4人で形成されるイギリスで最も愛されているバンドの一つ、ブラー(blur)。1991年にアルバム「レジャー」でデビューし、「モダン・ライフ・イズ・ラビッシュ」を経て、1994年リリースの「パークライフ」が爆発的なヒットを記録し、“ブリット・ポップ”ブームを牽引する存在となった。その後も「ザ・グレイト・エスケープ」「ブラー」「13」といったアルバムをヒットさせるが、「シンク・タンク」を発表した2003年にグレアムが脱退。2009年に復帰し、リユニオンライブを開催。2015年にはアルバム「ザ・マジック・ウィップ」をリリースするが、バンド活動がそのまま継続されるわけではなかった。再び動き出したのは2022年。2023年7月にロンドンのウェンブリー・スタジアムで再始動ライブを行うことを発表した。このドキュメンタリーでは、4人が集結し、アルバム「ザ・バラッド・オブ・ダーレン」の制作、ウェンブリーに向けてのライブ活動などに追った内容となっている。10代の頃からの仲間ということで、疎遠になっていた時期があったとしても、顔を合わせると昔からの関係性にすぐに戻れる。制作やライブリハーサルなどの様子を収めつつ、メンバーそれぞれが本音もしっかりと語っている。昔を振り返る発言があれば、当時の映像がインサートされ、4人の“過去”と“現在”がリンクする。膝を痛めていたり、体力が落ちていたり、満身創痍ではあるが、“音楽”でつながる絆は強く、意見がぶつかってもすぐに関係性が戻るあたり、羨ましくも感じる。終盤ではウェンブリーでのライブやバックステージの様子も収められており、一緒に1年間過ごしてきたかのような感覚に。ぜひ劇場公開中のライブフィルム『ブラー:ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム』と併せて見てもらいたい。

『blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド』を観る


オアシス『オアシス:スーパーソニック

213585

2025年10月に来日公演が決まっているオアシス。本作はブラーと共に90年代のブリティッシュロックシーンを盛り上げてきたオアシスの、初のドキュメンタリー。オアシスは1994年にデビューし、瞬く間にロックシーンの頂点に立った。メインソングライターの兄ノエルとヴォーカルのリアムのギャラガー兄弟を中心に、メンバーチェンジを経ながらも、リリースごとに世界的なヒットを記録。発売したアルバム7枚全てで全英チャート1位を獲得し、全世界でのCDトータルセールスは5,000万枚超。本作はギャラガー兄弟が製作総指揮を務め、バンド結成時から、2日間で25万人を動員した1996年のネブワースでのライブまでの軌跡が描かれており、初期の名曲もたっぷりと楽しめる。

『オアシス:スーパーソニック』を観る


a-ha『a-ha THE MOVIE

457459

ノルウェー出身のポップグループ、a-ha。モートン・ハルケット(ヴォーカル)、ポール・ワークター=サヴォイ(ギター)、マグネ・フルホルメン(ギター&キーボード)による3人組で、1984年に「テイク・オン・ミー」でデビューした。より大きなヒットを求め、1985年にアレンジし直して再リリースした同曲が世界的大ヒットを記録。スケッチによるアニメーションと実写を組み合わせたミュージックビデオも斬新なものだった。映画『ラ・ラ・ランド』『デッドプール2』『バンブルビー』のサウンドトラックに使われるなど、今なお「テイク・オン・ミー」の人気は高い。本作は、そんな大ヒットから35年、メンバー3人を追ったドキュメンタリーだ。3人の出会いとバンド結成、熱かった80年代から90年代、そして解散、再結成を経て、今も進化を続ける3人の姿を見ることができる。

『a-ha THE MOVIE』を観る


マイケル・ジャクソン『マイケル・ジャクソン THIS IS IT

124379

ジャクソン5に始まり、ソロではアルバム「スリラー」の驚異的な大ヒットを記録するなど“キング・オブ・ポップ”と称されるスーパースター、マイケル・ジャクソン。2009年、大々的なカムバックとなるはずだったコンサート「THIS IS IT」の開催直前、マイケルはこの世を去ってしまった。ロンドンのO2アリーナで開催されるはずだったコンサートは幻となってしまったが、その舞台に向けて、創造力に溢れ、進化しながらリハーサルを行う姿が本ドキュメンタリーに収められている。2009年4月から6月までの期間、多数の楽曲をリハーサルする100時間以上に及ぶ舞台裏の映像で構成されており、音楽とステージに真摯に向き合い、“完璧”を求めるマイケルの姿を目撃することができる。

『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を観る


ポール・マッカートニー『ゲット・バック

389038

ビートルズとしての活動はもとより、ソロアーティストとしても数々の名曲を生み出し、今も活動を続けているポール・マッカートニー。どの時代の活動を切り取ってみても見ごたえのあるものになるが、このドキュメンタリーは1989年から1990年にかけて行われたワールドツアーの模様を収めたものだ。1989年のオスロからスタートした「ゲット・バック・ツアー」。ツアータイトルには「昔の自分に戻ろうよ。そこには忘れたままになっていた、大切な何かがあるはずさ」という思いも込められており、多くのビートルズ楽曲やソロ楽曲を4大陸13ヵ国の102回のステージで披露した。動員数はなんと284万人。ツアーの模様はもちろん、ビートルズ結成から当時までに起きた歴史の記録としての画像やニュースフィルムなども見ることができる。監督はビートルズの映画「ビートルズがやって来る/ヤァ!ヤァ!ヤァ!」「HELP!四人はアイドル」を手がけたリチャード・レスターが務めており、信頼感のある見ごたえ十分な作品に仕上がっている。

『ゲット・バック』を観る


フレディ・マーキュリー『フレディ・マーキュリー:キング・オブ・クイーン

299829

イギリスのロックバンド、クイーンのヴォーカリストとして活躍したフレディ・マーキュリー。声量があり、観客を圧倒する歌声の持ち主で、「ボヘミアン・ラプソディ」「キラー・クイーン」「伝説のチャンピオン」などの作曲を手がけるなど、多才な人物でもあった。アートと音楽の垣根を超えて、ブライアン・メイロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンと共に独自の世界観を築き、唯一無二のバンドとなったクイーン。このドキュメンタリーでは、クイーンとフレディが、いかにして伝説的な存在になったかを、彼らをよく知る人物へのインタビューや、クイーンのライブ映像とインタビューなどを交えて明らかにしていく。亡くなってから30年以上経つが、フレディの歌は今も世界中で聴かれていて、多大な影響を与え続けている。この作品で、フレディをより深く知ってもらいたい。

『フレディ・マーキュリー:キング・オブ・クイーン』を観る


スティーヴン・タイラー『スティーヴン・タイラー:アウト・オン・ア・リム

409176

アメリカンロック史上最強のバンド、エアロスミスのヴォーカリスト、スティーヴン・タイラー。40年以上にわたるキャリアの中で、2016年にリリースした初のソロアルバムは、なんとカントリーミュージックだった。そのアルバム「サムバディ・フロム・サムウェア」は、2015年1月からナッシュヴィルに滞在し、現地のミュージシャンやソングライターらと交流を深めて制作された。本ドキュメンタリーは、アルバムの制作や満を持してのソロツアーを追った内容となっている。スティーヴンは2023年に声帯を損傷し、エアロスミスが行っていたお別れツアーは喉頭の骨折により中断。声帯が回復せず、2024年にツアーから引退することを発表した。2025年2月の「第6回ジャム・フォー・ジェイニー・グラミー・アワード・ビューイング・パーティー」にスティーヴンが出演し、パフォーマンスを披露したというニュースが届き、大きな話題に。今後、ステージに復帰するかは分からないが、本作でヴォーカリストとしてのスティーヴンの魅力を再発見してもらいたい。

『スティーヴン・タイラー:アウト・オン・ア・リム』を観る

(文・田中隆信)

https://news.tv.rakuten.co.jp/2024/03/202403documentaryofrock.html 【映画】成功までの道のり。有名ロックアーティストのドキュメンタリー映画7選 https://news.tv.rakuten.co.jp/2023/10/rock.html 【映画】ロックの歴史に迫る!ロック関連のドキュメンタリー作品をご紹介! https://news.tv.rakuten.co.jp/2024/12/202412hiphop.html 【映画】ストリート好き必見!ヒップホップ文化を描いた映画10選 https://news.tv.rakuten.co.jp/2024/10/202410girlsband-animation.html 【アニメ】感動必至!音楽と青春がテーマのガールズバンドアニメ6選

Rakuten TVで視聴する

488803,213585,457459

楽天モバイル照会キャンペーン
URLをコピー
ポスト
シェア
送る
TAKARAZUKA ONDEMAND プレミアムプラン
楽天モバイル照会キャンペーン
宝塚歌劇LIVE配信一覧
BL特集
  • 年月別アーカイブ
楽天モバイル照会キャンペーン