好評配信中の本作、いろいろの謎や秘密が隠されているストーリーになってるわけだけど、皆さんお楽しみいただいているわよね! 台湾のいわゆる今どきのフツーの大学生の生態が垣間見えるわよ。あたしも気づいたら大学入学から早20年、もう若い人たちの生態もよくわかんないけどさ、だって例えばあたしが大学生のときようやく動画共有サイトなんかで始めたころだもんな。今日はそんな今どきの大学生の主人公二人がアップする動画についてのお話し。
『DNA Says Love You』× 拍影片
今日は動画をアップする主人公二人の会話と、それから動画に関連して二人が何をしているのかの簡単な解説の中から単語をお勉強。いつもはセリフの意味や背景をみているけど、今日はストレートに単語! そもそも日常の会話の中で出てくる単語って難しいのよ。話題はあちこち飛ぶし、突然知らない単語出てくるもの。あたしも昔は分かんなくてずいぶんぽかーんとしてたけど、最近は大体何の話題が出ても大丈夫になったかな。単語は意識して増やさないと増えないものね。
作品紹介
DNA Says Love You
410524
帰来庵の伝説を聞いたことがある?
幼なじみのプー・ラージエン(浦楽建)、ジュアン・シーウェン(荘喜文)、シエ・ユーホー(謝雨荷)は共に過ごした子供時代に、一生離れずにそばにいようと誓う。だが思いもよらず理由もなく別れ、ラージエン、シーウェンはお互いの人生から消えていた。数年後、ラージエンが自分の探検チャンネルのアクセス数が減り続けてることを悩んでいる時、映像制作の勉強をしているアンバーという青年が現れる。そして彼はラージエンたちと共に「帰来庵」を探しに行くのだった。
出演:リン・フイミン、ホアン・シンハオ、レオ・クオ、リン・ウェイジエ、ホアン・ユンシン、リー・ジエントン
監督:ハオ・シンシアン
脚本:ワン・インジン、北府店小二
ヤラセなんかじゃない! これは演出だ!
“這哪是作假,節目效果!懂不懂啊” 訳:これは“演出”だ
まずは冒頭、二人がトンネルで撮った映像のできについて話しているシーンから。「ヤラセ」がひどすぎて視聴者をだますのはよくないと主張する樂建。
それに小李が返す言葉“這(ㄓㄜˋ|zhè)哪(ㄋㄚˇ|nǎ)是(ㄕˋ|shì)作(ㄗㄨㄛˋ|zuò)假(ㄐㄧㄚˇ|jiǎ),節(ㄐㄧㄝˊ|jié )目(ㄇㄨˋ|mù)效(ㄒㄧㄠˋ|xiào)果(ㄍㄨㄛˇ|guǒ )! 懂(ㄉㄨㄥˇ|dǒng)不(ㄅㄨˋ|bù)懂啊(˙ㄚ|a)”
“這哪是”の部分は「これのどこが」、“這”と“哪”はどちらも指示代名詞だけど、こうやってくっついて使われることもあるの。“做假”は「偽物を作る」で「ヤラセをする」。ストレートな言い方よね。次にそのまま動詞を入れずに“節目效果”(番組の演出)がきてるんだけどこれは日常の会話ではよくあるパターンの一つ。話すときにどんどん省略されていくの。そして“懂不懂啊”の部分は、直訳だと「分かりますか?」だけどこうやって“V不V”の形の聞き方ってなんていうかちょっと乱暴に聞こえる。「お前分かってねえなあ」っていうようなニュアンスの含まれた言い方よ。
いつもと逆のパターンで解説
主人公の浦樂建と小李はの二人は自分たちの「探検チャンネル」(“探(ㄊㄢˋ|tàn)索(ㄙㄨㄛˇ|suǒ)頻(ㄆㄧㄣˊ|pín)道(ㄉㄠˋ|dào)”)で「動画」(“影(ㄧㄥˇ|yǐng)片(ㄆㄧㄢˋ|piàn)”)を「アップ」(“上(ㄕㄤˋ|shàng)傳(ㄔㄨㄢˊ|chuán)”)しているわけ。
「視聴者」(“觀(ㄍㄨㄢ|guān)眾(ㄓㄨㄥˋ|zhòng)”)の「アクセス数」(“點(ㄉㄧㄢˇ|diǎn)閱(ㄩㄝˋ|yuè)率(ㄌㄩˋ|lǜ)”)を稼ぐために、
「迫真の演戯」(“實(ㄕˊ|shí)力(ㄌㄧˋ|lì)派(ㄆㄞˋ|pài)演(ㄧㄢˇ|yǎn)技(ㄐㄧˋ|jì)”)を出したりまあいわゆる「ヤラセ」(“作假”)をしたりする。とまあこんなふうにちょっとした解説を例に、いつもとは逆に日本語から中国語の単語を勉強するっていうのも一つの手よね。「あ、あれって何て言うんだっけ?」っていう瞬間があるものね。単語の数は多ければ多いほどいいわ。
中国語の上級者ってどんな人?
語学のレベルに「初級」、「中級」、「上級」とあるとしたら、一番掛かる時間が短いのが初級。これは当たり前。んで一番長いのは上級じゃなくて中級よ。中級が気の遠くなるほど長い。例えばぴったりした単語を知らなくても、いままでの勉強内容で言えちゃうから。簡単な例だと、「ビアタンブラー」が言えなくても「ビールを飲むときに使う小さいコップ」って言えば通じるでしょ? 中級の人は一言でズバッと言うんじゃなくてよくしゃべるの。あら、どっかの店のママもよくしゃべっているような…。
執筆者情報
歐陽(オウヤン)ママ
早稲田大学大学院修了。論文のテーマは台湾の文化。
2012年から2013年にかけて台湾で生活、日本語の先生などしてふらふらする。
新宿二丁目では2021年10月15日に新しいお店「美麗島」をオープン!