RECCOMENDイチオシ
SERVICE関連サービス
――Rakuten TVで配信しているおすすめの宝塚作品について伺わせてください。選んでくださったのが、『ハリウッド・ゴシップ(’19年雪組・シアター・ドラマシティ)』と『SUPER VOYAGER!(’18年雪組・東京・千秋楽)』と伺って、トップ時代の作品がなくて意外だなと思いました。
あぁ!確かにそうですね。トップ時代のことはよく話す機会があるので選ばなかったのかな。
――では、最初に『SUPER VOYAGER!』を選んでくださった理由をお聞かせください。
『SUPER VOYAGER!』は、幅広い世代の方に喜んでいただけて、子供たちにも一緒に踊ったり歌ったりできると人気があるんですよ。望海(風斗)さんの雪組の新しいスタートの時でしたし、宝塚らしい場面も満載で、とても好きな作品です。
「出航だ!」という雰囲気のプロローグもすごく好きですし、思い出深い「海の見える街」もあります。5分程ある場面を、ただただ歌もないまま踊る経験が珍しくて、印象に残っています。
その後の白燕尾の場面は、階段を使った演出でしたが、この場面もみんなでものすごく練習しました。一人ひとりの魅力と、当時の雪組の「団体の力」が見られるところも見どころだと思います。
他にも、J-POPの曲を使ったフィナーレナンバーが好きです。私は娘役さんとのフィナーレナンバーに出演するのがこの時初めてで、男役同士で踊る時とはまた違う空気感を経験しました。特にマタドールの扮装は、やはり男役ならではで楽しかったです。私の出番ではありませんが、その後の男役さんのフィナーレは「これが見たかった!」みたいな。ジャケットを振り回して、ジャケットを握りしめて抱きしめてというのが……。
450318 (c) 宝塚歌劇団 https://tv.rakuten.co.jp/content/450318/
――やりたかったですか?
やりたかったですね~!!!やりたかったので、よく見ていました。お稽古場で見てキャーキャー言って、舞台稽古も見に行ってキャーキャー言って(笑)。
――皆さんかっこいいですもんね!
自分自身がファンだった頃の気持ちを思い出して見られた作品なので、きっと宝塚を愛する皆様にも、宝塚のすごくかっこいいところをたくさん感じていただけるんじゃないかなと思って選びました。
――コンサートにゲスト出演される望海さんの主演作品ですし、アフタートークでゲスト出演される彩凪翔さんもいらっしゃいますね。そして、現雪組トップの朝美絢さんと、現花組トップの永久輝せあさんが出ているところもタイムリーだなと思いました。
確かにそうですよね!すごいですよね!
――最近ファンになられた方もご覧になって欲しいですね。
(お二人の歴史を)辿るならば見た方がいいですね!
――野口幸作先生の最初の頃のショー作品ですね。
野口先生は、いつも一人ひとりの生徒の魅力を引き出してくださいます。先生自身が「これを見たい」というものが反映されて、「先生が見たいもの=お客様が見たいもの」となり作品が出来上がるのは、本当に素晴らしいと思います。きっと「この人のあれが見たかった」が叶う作品だと思います。
彩風咲奈 1st Concert 『no man’s land』